こんにちは。
表参道美容室5SCENEの冨田です。
最近、白髪染めを明るく染めたい。
と、ご希望を頂くお客様が多くなっています。
SNSでも「白髪ぼかし」や「脱白髪染め」という
ワードもちらほら拝見するようになりました。
よく見かけるのが、「ハイライト」を沢山入れてぼかすというやり方。
細かいメッシュ(アルミホイル使ってやるあれ)を入れて、一度明るくして希望の色を入れるやり方。
そうすることで白髪とも馴染みぼかせるんですよね。
冨田のお客様は年代的にもメッシュなどを入れて派手になってしまうのが気になる方も多く、他のやり方で明るくされたい方が多いです。
そこで提案しているのが
「バレイヤージュ」
というやり方。
詳しくはこちらの記事を⬇︎
毎月白髪染めをされていて、急に白髪をぼかして希望の色にするのは髪の状態や履歴にもよって、一度ではできない場合もあります。
そんなバレイヤージュを定期的にされていて、白髪染めをしないで明るく希望の色にされているお客様。
before⬇︎
ちらほら所々に白髪があります。
表面よりは内側の方にある状態。
白髪率で言えば30%くらいでしょうか。
今は、暖色系、寒色系にそのときの気分で変えてカラーを楽しんでいらっしゃいます。
このお客様もバレイヤージュで少しずつ明るくしていき、ここまで明るさを作っていきました。
今は白髪染めではなく、オシャレ染めでカラーをされています。
バレイヤージュを入れるバランスなどは、ベースの状態、白髪率に合わせて変えています。
30%程であれば、表面と内側に施してなるべくダメージ減で染めていきます。
毎月白髪染めをされていて、全体が暗くなってしまいそこから明るくする場合は一度では完全に染料を取りきれないので、数回明るさを作り徐々に明るくする方法でバレイヤージュを行います。
仕上がり⬇︎
ピンクとバイオレットをMIXした暗くならないバレイヤージュ&白髪染めで自然なコントラストがついた仕上がりになりました。
根元の白髪も染めるというよりは馴染ませるように染めているので、褪色しても明るさは残るので自然と白髪とも馴染んでいきます。
もちろん、根元は白髪染めでも明るく染めれる白髪染めを使用すれば暗くならずにできますよ!
いかがでしょうか?
毎月白髪染めでいつも暗くなってしまうのであれば、一度ご相談下さい!
ご予約はこちら⬇︎
0コメント