丸みショートとくびれショート。あなたはどちらが好きですか?


こんにちは。

表参道美容室5SCENEの冨田です。

Instagramはこちら⬇︎

ショートヘアでも様々なカタチのショートヘアがあります。

丸みのあるショートヘア。

くびれのあるショートヘア。

今、人気の高い2つのショートヘア。

あなたはどちらが好きですか?

スタイルの見え方、おさまり方、髪の動きなどカタチの作り方、切り方、ウエイトの位置で全く違います。

今回は、人気の丸みのあるショートヘアとくびれのあるショートヘア2つのスタイルのご紹介です

丸みのあるショート、くびれのあるショート
丸みショート、くびれショート。

名前だけ聞くとよくわかんないですよね、、。

丸みショート  
丸みのあるショートヘアはどちらかというとショートボブやボブに近いショートになります。


ショートからボブに伸ばして行きたい時や、おさまりをよくしたい時、艶のあるショートヘアにしたい時におすすめの長さのショートヘアです。


大切なポイントとしては襟足のおさまり方とウエイトの位置。

ここのポイントを抑えないと、シルエットがただ重く見えてしまうだけになってスタイルのメリハリがつかなかったり、襟足のおさまり方も悪くなったり、結構重要なポイントです。



サイドの長さもあるので耳にかけた時はスッキリ見せれるのであまり短いショートにしたくない、これからショートから伸ばしていきたい時はおすすめの長さです!

丸みショートにする事の良さ


・おさまりがいい
・ショートヘアからボブに伸ばしやすい
・艶が出やすい
・耳にかけてもおさまりがいい 

くびれショートにする事の良さ
くびれショートは王道なショートヘアになり、短い長さにしたい時にオススメの長さです。

くびれショートはこれぞショートヘア!とみなさんがイメージするショートヘアです。

襟足や耳周りがスッキリするので、短いスタイルやさっぱりさせたい方におすすめのショートヘアです!

ポイントは後頭部のボリュームと襟足の収まりです。


襟足や耳周りがスッキリするので、短いスタイルやさっぱりさせたい方におすすめのショートヘアです!

ポイントは後頭部のボリュームと襟足の収まりです。

くびれショートのいい所は、後頭部が絶壁でボリュームが出ない方、全体にボリュームと動きのあるショートヘアにしたい方に特におすすめです!

動きが出るスタイルなのでくせ毛でショートにしたい方や、髪に動きが出にくくトップにボリュームを出したい方などは、動きをつくることができます。

全体に動きとメリハリが出しやすい長さなのでスッキリさせたいショートにする時はおすすめです!

くびれショートの良さ
・後頭部の絶壁が解消され綺麗に見える
・メリハリが出て、動きが作りやすい
・癖を活かしやすい
・ボリュームが出しやすい

くびれショートから伸ばして行きたい時は

くびれショート→丸みショート
に徐々に伸ばしていくとストレスなく伸ばしやすく扱いやすいので、おすすめです!

ウエイトの位置でそれぞれ印象も変わる
丸みショート、くびれショートはウエイトの位置でショートは印象が全く変わります。


丸みショートのウエイトの位置は耳より下の位置に。

くびれショートのウエイトの位置は耳の位置〜耳の上の位置になります。

丸みショートのウエイトが下にくるシルエットの印象
丸みショートのウエイトが下に来るショートは、丸さと艶が出やすく印象としては

・可愛い
・柔らかい
・艶があり綺麗
な印象を与えます。

丸さが出るので、面長さんの輪郭にも馴染みやすく骨格もカバーしてくれます。

全体に動きを出すよりも、サイドのふわっとした束感や艶が出やすいので綺麗な質感が好きな方はおすすめです!

くびれショートのウエイトが上にくるシルエットの印象
ウエイトが上にくるショートは、動きとアクティブさが出しやすく、印象としては、

・ボーイッシュ
・スッキリ
・髪に動きがあり元気

な印象を与えます。

首回りもスッキリしシャープな印象にもなるので、首が細く見えスッキリ見えます。女性らしさも演出しやすく、大人ショートの印象です。

全体に動きがでてスッキリ見えるので、ボーイッシュな雰囲気やアクティブな雰囲気を出したい方にもおすすめのショートヘア。

丸みショート・くびれショートをつくる時は襟足の処理で見え方も違ってくる

ショートにする時に気になる部分が襟足です。

特に癖がある方が短くすると、浮いてしまっておさまりも悪くなってしまう方がほとんど。

ここの収まりを綺麗にしないと、せっかくのショートヘアが台無しです。

生えグセで対応はちがってきますが、生えグセに逆らわず毛流を見極めてカットすることが大切になり、襟足の収め方はカットの仕方で解消できます。

ショートで襟足の浮き癖が強い生えグセの収め方
浮きやすい癖がある場合は、軽くしすぎるとより浮きやすく収まりが悪くなってしまうので、重さをうまく残しながら調整していくとおさまり良くなります。

毛流れが強い襟足の生えグセ
毛流れの強い生えグセの場合は流れに逆らわずに調整して表面の髪を少し被せていくとおさまりが良くなります。

生え癖がより強い襟足



生え癖が強い方だと場合によっては刈り上げたりして引き締める場合もありますが、襟足のおさまりが悪い時はパーマなどで抑える方法もありますが、基本的にはカットで修正しおさまり良くします。





襟足でお困りの方は一度ご相談ください。

おすすめスタイリング剤
丸みショート、くびれショートもスタイリングの仕方で 見せ方や髪の動き方も違ってきます。

使用するスタイリング剤も適切なものを使用することで、スタイルの良さが引きフィットします。

丸みショート
使用するスタイリング剤はオイル系、バーム系がおすすめ!

スタイルクラブ ライトバーム

30g ¥2640

動きを出すよりも面や艶が出るようになるスタイリング剤が合っています。

毛先の束間、ツヤ感を出しながらスタイリングするのが丸みショートの良さが出ます。

くびれショート
使用するスタイリング剤はワックス系がおすすめ!

ナカノ スタイリングワックス3

90g ¥1430

全体に動きや空気感が出るスタイリング剤が合っています。

ふんわり感や、束間を出しながらスタイリングするのがくびれショートの良さが出ます。

まとめ

今回は丸みショート、くびれショートの紹介をさせていただきましたがショートヘアも様々。

髪質やなりたいイメージでフォルムの作り方、切り方、ウエイトの位置や顔まわりの長さなど変わってきます。

その中で、丸み、くびれショートは人気のあるオススメスタイルなので、是非チャレンジしてみてくださいね!

ではまた!

ご予約はこちら⬇︎

世田谷区用賀にあるショート&ボブに特化したヘアサロンUmu Hair

ショートヘア、ボブヘアに特化した世田谷区用賀にあるサロンです。 オシャレショートヘアにしたい。似合うボブヘアにしたい。 いつものヘアスタイルよりワンランクUPなヘアをご提案いたします。

0コメント

  • 1000 / 1000