産後にボブがおすすめな理由

こんにちは。

表参道美容室5SCENEの冨田です。

産後の髪型問題。

産まれた後、出産してから仕事復帰前。

切るなら長めか短めどっちがいいですか?

と、よく産後ママからご相談をいただきます。

ロングヘア〜ミディアムのママに多いのが、産後、仕事復帰前に髪をバッサリカットして少しでも時短にし楽にスタイリングをするか。

そのまま長いままで縛っていくか。

悩み所ですよね、、、。

僕も2歳の息子がいるので、奥さんも産後の仕事復帰前に髪を切るかどうか悩んでいました。

乾かしたりする時間もなかなか取れないですしね、、、。

もう1つのお悩みが抜け毛。

出産後半年くらいから抜け毛が多くなり、悩むママ達が多いです。

この抜け毛問題は避けて通れない問題です、、。

実際の所、冨田のお客様は、ボブ(ギリギリ縛れる長さ)〜ショートボブにされる方が非常に多いです。

どうしても、時短やラクさを求めてしまいがちですが、少しでもヘアスタイルもおしゃれを楽しんでいただけたらな。と思います。

産後ママのお客様で6割ほどボブにされる方が多い髪型です。

産後ママはとにかく忙しくて、家事や育児で髪を乾かしている時間やケアする時間が取れないのが現実。

そして産後の抜け毛が増えて、そこに悩むママも多数いらっしゃいます。

髪が長ければ抜け毛や薄毛がより気になりやすくなります。

産後ママも常におしゃれで可愛くいたいもの!

髪を切ることで、少しでも楽になりかつおしゃれに見えるスタイルは?と考える方がとっても多いです。

短くすることで時短にもなりますし、伸びてきてもそのまま伸びてくれる&縛れるので扱いやすくなります。

そして、なかなか美容室に行けなくなってしまうのもボブをおすすめする理由の1つ。

ボブは伸びてきてもまとまりやすく、かつ手のかかりにくいヘアスタイルで、いざとなれば、縛れる髪型です。

おしゃれに見えかつ扱いやすい理由から、産後ママにはボブの髪型をおすすめします!

産後ママの悩みどころ。長さ別でののメリット・デメリット は?
ロング、ボブ、ショートスタイル。

産後ママが髪を切るべきタイミングと、どの長さが一番ラクでおしゃれな髪型に見えるの?

と、どうしようか悩まれてる産後ママは非常に多いです。

そう。ポイントは一番楽な長さはどれなの?切るタイミングは?ということ。

乾かす時間も取れないし、長いと結んでしまってオシャレに見えないし、アレンジも得意じゃないし、、、。と、

悩みどころはみなさん同じなんですよね、、。

結べる長さは残しておくべきなのか、それともバッサリ切った方がいいのか、、。

長さでのメリット、デメリットはどんなことがあるの?と気になる方も多いはず。

まずは長さ別のメリット、デメリットのご紹介。

ロング編

メリット


・どんな時でも縛れるから楽チン
・ヘアアレンジをすれば可愛くおしゃれにできる

デメリット

・乾かすのに時間がかかる
・産後の抜け毛がロングだと気になりやすい
・お子さんが大きくなってくると髪を引っ張られて痛い思いをする

ミディアム編

メリット

・ロング同様、縛れるから楽チン
・アレンジをすればおしゃれに可愛くできる

デメリット

・肩にあたって跳ねる
・ボブ、ショートにしちゃおうか凄い悩む
・長さが中途半端でどうしていいかわからなくなる

ショート編

メリット

・乾かすのに時間がかからない
・産後の抜け毛もロングに比べると比較的気になりにくい
・おしゃれママに見える

デメリット

・こまめに切らないとスタイルの維持ができない
・寝癖がつきやすく、お子さんのいる方はそんなの直している余裕がない
・すぐに美容室に行きたいけどなかなか行けない

長さ別での人気のヘアスタイルはボブスタイルが圧倒的人気!
そう。

産後のヘアスタイルで一番需要が高いのが実はボブスタイルなんです。

冨田の産後ママのお客様もボブ率高めです。

ヘアスタイルにそこまで時間もかけられない。

産後は落ち着くまでなかなか美容室に行けなくなってしまう。

などの理由が圧倒的に多いです。

ボブの人気の理由

・ヘアスタイルが維持しやすい
・ギリギリ結べるのでしばってごまかせる
・ヘアアレンジもでき、結んで帽子やヘアアイテムを使用すればおしゃれに見える
・伸びてきてもまとまりやすい
・乾かしてそのまま形になりやすい
・パーマをかけてよりおしゃれヘアにできる

オーダーするときのポイントは?
ボブはボブでも色々なヘアスタイルのボブがあります。



縛れないくらい切っても大丈夫な方もいますが、ポイントとしてはギリギリ結べる長さがロングから切るときはいいかと思います。

ボブは1つ結びor耳上でのハーフ結びなどで長さやシルエットも変わります。

一番は手間をかけずにラクにできてかつおしゃれに見えるボブ。

丸いシルエットになりたくない!など、そんな要望も伝えながら担当美容師さんと決めていくことがベストなボブに近づく第一歩だと思います。

産後のヘアカラーはいつからがOK?


産後のヘアカラーはいつからしてもいいですか?

と、出産後のママ達からよく聞かれます。

産後の体は、出産のダメージを回復している段階です。

ホルモンバランスも不安定で、肌荒れや疲れ、体調不良が起きやすい状態です。

1ヶ月検診で問題なければその後にカラーをしても大丈夫でしょう!

頭皮の状態や抜け毛など気になるようでしたら、頭皮につかないように塗ってもらうか、バレイヤージュカラーの技法を使用してカラーをするか、オーガニックカラーなど肌に刺激の少ないカラー剤でお願いする。などの方法もあります。

一度担当美容師さんと相談してみましょう!

まとめ
いかがでしたか?

産前産後。

あまり時間がかけれないヘアスタイルも長さやちょっとの工夫でヘアスタイルも大きく変わります。

ただ伸ばしっぱなしでいつも1つ結びも楽ですが、せっかくだったらオシャレにヘアスタイルも楽しみたいですよね。

ロングヘアなどでバッサリ切ろうか迷っていたら、ぜひ参考にしてみてくださいね!

ご予約はこちら⬇︎

世田谷区用賀にあるショート&ボブに特化したヘアサロンUmu Hair

ショートヘア、ボブヘアに特化した世田谷区用賀にあるサロンです。 オシャレショートヘアにしたい。似合うボブヘアにしたい。 いつものヘアスタイルよりワンランクUPなヘアをご提案いたします。

0コメント

  • 1000 / 1000